最終回Re:ゼロから始めるクラロワ生活#12
ついに最終回を迎えた今回はこちらのスプーキータウンに挑戦していきます。

カード紹介

使用は自陣のみと制限がかけられています。
防衛性能が高く空中にも対応しているかつノックバック機能付き。
出現に関しては他のカードに比べてかなり遅いので注意が必要。
!

陸のみ対応のユニットでスピードが速く火力も高め。

自身も敵陣地にはいると自動回復するというユニットです。
体力も高くタンク役としても活躍できます。

その際レベルが1上がりますが使用コストも1上がります。

ロケットではワンパンされます。
トルネードと相性がよくかなりの確率で2枚同時にデッキに組み込まれています。

ポイズンには弱いので注意。
カウンターデッキのメインカードとして使われています。

空中には攻撃できませんが範囲で攻撃できます。
陸受けを枯渇させる要因で使われます。
最終回使用デッキ
ここまで来ると私のPSではかなり苦戦してくる領域であります。
中型呪文も採用したいのですがレベルが低くて役に立たないので却下
テーマ:レベル完全優先

それぞれの役割

このデッキの最高火力コンボ
ただし相手の防衛ユニットがほとんどカウンターで返ってくるので注意!

防衛ユニットを処理して進むならこのコンビ
トルネードも混ぜてライトニングドラゴンを守ろう

単体火力の高いユニットの防衛役

ローリングバーバリアンのレベルのが低くて手痛いのですが後衛の処理がきついのでしぶしぶ採用!
コストも低いのでレベルが低いのも我慢できるかなといった考えです。

範囲系ユニットや後衛ユニットの処理役

群れ系やタワー直進系を処理する火力役

トルネードに関してはレベルの影響をほとんど受けないので採用!
主に防衛活躍します。
ここまでの攻略日数
1日1時間ほどのプレイで毎日アリーナを更新してきました。
12日間での攻略になります。
今からクラロワをはじめます。
という方にとって勇気になれば幸いでございます。
最後まで付き合っていただいた皆様に深く感謝を申し上げます。