・4/4開幕
今回もクラロワリーグ開催が決定し歓喜!
ところで、当初中国での開催が予定されていたのですがコロナウィルスの関係で急遽オンラインでのシーズン(スペシャルシーズンと題して)となるようです。
・リーグ大幅変更
前回まで日本のチームはアジアリーグ(日本、韓国、東南アジア)として参加していましたが今回からは中国リーグと統合となり、イーストリーグとしての参加となります。
さらに、前回まで日本のチームは4チーム登録されていましたが2チームに減少しました。
DetonatioN Gaming、Game Withが脱退となり日本からは
PONOS、FAV gamingの2チームの参加となります。
さて、日本チームのメンバー構成はどうなんだい?
こちらの情報が個人的に一番気になるポイントです。
今のところまだ発表はありませんがPONOSだけではなく日本のクラロワを引っ張ってこられたみかん坊やさんが引退を表明されています。
これはかなり個人的にショッキングな出来事でした。
そして、私個人の予想なのですが新規メンバーとしてHajimeさんが日本のいずれかのチームに加入してくるのではないかと思っています。(期待も込めて)
その理由は2つ
・意味深なコメント
こちらはドズルさん (クラロワYoutube界の兄貴的存在) が主催した大会での冒頭で各選手にいくつかの質問が用意されておりました。
その中でプロになりたいかという質問に対してHajimeさんのコメントが、「ノーコメント」とかなり意味深なコメントをしておりました。(これは期待できそう)
・名前の変更
Hajimeさんといえば以前のアカウント名がはじめしゃちょーであったことが有名かと思われますが、もしプロになるとしたらこちらの名前は変更せざる負えませんよね。
ちなみに余談ですが、クラロワ界ではRADさんやkooさん(現在は引退しYoutuberとして活躍中)もプロになるにあたって名前を変更されています。
RADWIMPS →RAD
DJ.koo→koo
と変更しております。
この2つのことからHajimeさんのクラロワリーグ参加に個人的にはかなり期待をできるのではないかと考えています。
Hajimeさんのみならずまだプロリーグに参戦していない世界トップクラスの実力を持った日本人プレイヤーがたくさんおられますのでどなたが参戦してくるのかは個人的には最初の一番の見所です。
各チームのメンバーにつきましては情報が入り次第お知らせしたいと思っていますので楽しみに待っていきましょう。
では今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。