こんにちわけしけしです。
今回はモンハンライダーズで強くなりたい人にどのような考えでクエストを選んでいくか紹介していきます。
あくまで私の意見でありますので賛同してくれる人は参考にしてみてください。
今回は
1.ランク上げについて
2.戦力あげについて
3.今後について
を話していきたいと思います。
では早速ランク上げについてですが
結論から申し上げますと私はおすすめしません。
ランク上げをする際こちらの週末限定の宝珠クエスト
を周回すると良いのですが
ランク50を超えてきますとレベルアップのスタミナ回復が追いつかなくなりスタミナがマイナスになります。
ランク上げ自体が自身の戦力補強に直接つながるわけではありません。
なのでこのランク上げにスタミナを消費する行為はクエスト攻略を楽にしてくれるものではなくこの部分はデメリットと言えます。
メリットとしましては現状では、放置した場合スタミナが溢れるまでの猶予ができる点と唯一オーブを使ってスタミナを回復した場合のみです。
ちなみにオーブ使用によるスタミナ回復は自身のスタミナ上限値分回復してくれるというものです。
今までの説明で私はランク上げが効率的なスタミナ消化ではないと思っています。
ですが将来的にはランクというものがもっと価値あるものになる可能性が高いとおもいます。
それについては3.の今後についてで話していこうと思います。
効率的に強くなりたい方はランク上げについては現状無理してスタミナをかけていく部分ではないと思います。
例外をあげるなら先ほど申しましたオーブによる回復を考えている方です。
その方は先の見えない戦いですがランク上げを頑張りましょう。
では続きまして2.の戦力あげについて
こちらに関してもランク上げ同様におすすめしません。
自分がクエストで使用するライダー、オトモンのみの育成で十分です。
戦力あげを無理にして行うと必要な時にレベルを上げる素材がなくなることや使用しないにもかかわらず★3などのオトモン入手に切磋琢磨するスタミナが効率的ではないと思います。
ここまでで私がおすすめしないスタミナの使い方を説明してきましたが私がおすすめするスタミナの使い方はずばりイベントや討伐クエストの素材交換のできるクエストです。
ある程度まで進めると交換素材が高価なものしか残ってこず大変ではありますが確実に強くなるための一歩を歩めます。
なので現在受注できる期間限定のクエストを周ることをおすすめします。
では3.の今後についてですが
1.や2が将来的に価値のあるものになるというのはまずアップデートによって仲間と一緒にプレイできる環境が来ることを運営が示唆しております。
そこで仮にギルドなど実装されるとしたらまず最初にランクや総戦力で上位のギルドの加入審査が行われることでしょう。
そのために将来的には価値のあるものとなってくる可能性が高いです。
さらにランクに関してはランク制限のあるクエストや★3以下のオトモンのみで編成したパーティ と言いう条件 のクエストが来る可能性もあり得ます。
このことから将来的には無駄にならないという予想も立てれますが確証はもちろんありませんので今強くなれる道を選んでそこにスタミナと時間を使っていく方が効率的ではないかと私の意見ではありますが思っています。
ということで今回は以上になります。