こんにちは!けしけしです。
今回はこちらのジンオウガ亜種について考察していきます。

MHR界初の龍属性オトモン
ジンオウガ亜種と言えば龍属性です。
このMHRにおいても龍属性で実装されることが確定しています。
龍属性と言えばモンハン界の花形であり育てておいて間違いなく活躍してくれます。
強キャラと言われるもののほとんどが龍属性の攻撃を苦手としているので今回のMHRでもこの龍属性は育てておきたいところ。
さらに言えばオトモンに関しては耐性が一番重要になってきますので多くの種類のオトモンを所持しておくに越したことはないのです。
実装済みの龍属性弱点
画像右下のマークが龍属性です。



このように強キャラ(オトモン)と言われる相手に活躍できます。
ジンオウガ亜種の性能は
属性:龍属性
こちらは公式発表で確定しております。
以降は私の予想ですがこれまでのMHRの傾向から考察していきます。
ジンオウガ亜種が弱点とする属性
・雷属性
こちらに関しましてはモンハンシリーズから見て取れますがジンオウガ亜種は雷属性を苦手としてきました。
これはMHRにおいてもモンハンシリーズで弱点としてきた属性についてはこれまでほぼ間違いなく引き継いできています。
今回もそこに関してはブレることなく実装されることが本命予想でございます。
ここで一つ補足になりますが、一部例外と言いますか個人的に違和感があったのはリオレイヤの耐性で雷と氷の位置づけが逆転している点です。
ただ、これに関しては氷を弱点としているオトモンが現状少なすぎるための調整ではないかと感じています。
続いて状態異常耐性が気になるところですが現状こちらに関しましてはモンハンシリーズと連動しておらず予想が難しくなっています。
ここで一つだけ言えることは麻痺体制は高めで来るであろうということです。
理由は難易度が簡単になってしますからです。
MHRにおきまして雷属性と状態異常の麻痺というのはセットで考えることができます。
雷属性のライダーやオトモンを連れていくことで同時に麻痺を狙える技を持たせることも容易です。
今回の討伐戦ジンオウガ亜種については難易度を高めに設定したいはずなので麻痺耐性については100%に近い数字で実装してくることを予想します。
ジンオウガ亜種の適正予想


現状龍耐性50%のオトモンはこの二体のみです。
ロアルドロスに関しては4月ジンオウガ亜種より先に実装されると思われますのでそちらでゲットしておきたいです。

ジンオウガも適正に数えられると思います。
所持していない方もおられるとは思いますが参考までに説明しますと
龍耐性が25%あります。
さらに雷属性の技を所持しておりそちらの威力も高く火力要員としても力を発揮できます。
現状ではこの3体がおすすめです。
育成に関して
現在育成に力を注げるのはドスイーオスが筆頭でありますのでドスイーオスの育成をおすすめします。
ただ一つ不安な点を申し上げるとステータスが低いといいう点です。
それでもそもそもオトモンの種類が豊富ではないかつ運営の方でもドスイーオスの育成をお勧めしていますのでドスイーオスが活躍してくれることは間違いないかと思います。
みなさんもジンオウガ亜種討伐に向けての準備を一緒に頑張っていきましょう!