リオレウス上級★4ジンオウガ攻略

こちらのクエストがこのゲームを始めての最初の鬼門になるかと思います。
では、無課金で攻略するにはどうすればよいのか。
オトモン選択
オトモンに関しましては★4のジンオウガで攻略できます。
優先されるのは火属性耐性が高いことです。
次いでリオレウスの弱点である雷属性の技の威力が高いこと
現状はジンオウガがこの条件を見ても優秀なのでジンオウガを優先して使いましょう。
ライダー編成
ライダーに関しては役割を分けて考えます。
まずは私の推奨するパーティを紹介します。

火力担当:シノ
回復担当:ガーディ
麻痺担当:ツバキ
このクエストの攻略に必須なのが麻痺です。
そして持久戦になるので回復も必要です。
これを踏まえてこちらのパーティを推奨します。
ライダーの代用について
火力担当:ライラ
こちらはシノとどちらを置いてもそん色がないといえる
回復担当:アルシオーネ、サコン、サピナ
ただし、全体回復の方が立ち回りやすい
麻痺担当:ヴァレリオ
麻痺確率が若干下がる
クエスト攻略における注意
まず注意していただきたいのがこのクエストは運によるものが大きいです。
その理由としてはふたつの負けパターンによるものです。
1つ目は、麻痺の付与が確率によるものゆえに安定しない
2つ目は、集中攻撃されライダーがダウンしてしまう。
これに関してはいくら回復してもリオレウスの火力には追い付かないため1人のライダーが集中砲火されてしまうとクリア不可能になります。
この2つの負けパターンがあるということ念頭に何度も挑戦する必要があるということを理解していただきたい。
立ち回り
立ち回りについてはとてもシンプルです。
1.麻痺を毎ターン狙う
リオレウスが麻痺状態にない場合はツバキで毎ターン麻痺を狙います。
麻痺状態にあるときはSPを溜めましょう。
回復が必要ない場合はガーディでも麻痺を狙う。
2.ダメージを受けたら回復優先
初ターン以外はほぼ体力が全快状態にないと思いますので基本的にガーディは回復に専念します。
3.記憶石をうまく使う
意外と失敗しがちなのが敵の防御アップ時に記憶石を使用してしまうことです。
倍率が下がるので相手にバフがかかっていないときに一番火力の出る技で攻撃しましょう!
自身にバフがかかっていると尚いいです。
最後に
このクエストは十分な戦力が無くても根気があればクリアできます。
とにかく麻痺に恵まれるように祈り集中砲火を受けないように祈り粘って粘って戦いましょう。
制限ターン数が存在しますので注意私は一度討伐目前で制限ターン超過によって負けました。
かなりショックでしたが粘り精神で挑戦して何とか攻略しました。
ですので火力不足には注意!
参考に2回目の攻略で戦力も大幅に上がったのちの動画ですがよろしければご視聴ください。
私のモチベーションが上がりますのでチャンネル登録と高評価の方をどうかよろしくお願いします。
では以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。